忍者ブログ

月月 日記

『月夜烏』を管理する、雪臘月のブログ。徒然事が主。

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

何処で見たかは覚えていないが。

何年も前のことだったと思います。
どこの博物館だったのか。
それすらも定かではないのですが。
面白い、というよりも凄い橋の模型に。
何と、先人は知恵をつかったものか、と。
感嘆した覚えがあります。
その橋は人が渡る部分が取り外し可能で。
かつ橋桁も数本取れるようになっていて。
豪雨などで土砂や大木が流れてきても。
つっかえないように出来ていたのです。
最悪の場合、残った橋桁ごと下流へ流されていく。
木製の橋ですから、環境への悪影響もほぼなし。
江戸時代ごろの遺構の再現だったかと。
河の氾濫防止の策だったのでしょう。
今以上に昔は米が大事だった。
田畑がやられたら食べていけない。
そのためには川の氾濫などの自然災害は脅威。
それは今も変わらないはずですが。
コストや利便性、速度などを追い求め。
コンクリなどで固めるのがいまや当たり前。
でもそれは、大きな力を受け流すのではなく。
正面から受け止めてしまうのでは?と。
素人ながら考えてしまいました。
そういえば、江戸の町の下水は木製で。
腐ったり壊れたりすると交換可能だったな。
と、それも思い出しました。
新素材や強靭な素材もいいですが。
先人の知恵に学ぶことも多々あるように思います。
古地図と今の地図を重ね合わせて。
水の流れが本来何処にあったのかなどを。
知ることも必要なのかな、と。
古地図の勉強をしていたこともあるので、思いました。
地元の古地図なら図書館とかで見られるかも。
せめて自分と家族の身を守るくらい出来るように。
親もどんどん年老いていきますし、考えないと。
そういう諸々を考えると。
津波を止めるとかすごいこと言って税金で作った。
地元のコンクリの壁っていうか、建築物?
あれは津波の力でむしろ押されて街を破壊するんじゃなかろうか。
とか思っちゃいます。
圧倒的な自然の力に全力でぶつかったら。
全壊する気がする。
受け流した方が半壊くらいですむ気がする。
っていうか、地元の地名が色々とアウトなので。
名前にさんずいが入りまくってるし。

拍手[0回]

PR

何だか申し訳なく思う。

私がすんでいる地域は。
物心つく前から。
地震が来る、大地震がくるんだ、と。
ずっと言い続けられていて。
でもいまだに来なくて。
きっと20歳くらいで死ぬんだ。
みたいに漠然と思っていたのに。
地震も来ない。富士山の噴火もない。
水害なんかもっとないんですよね。
だからここ2日ほどの水害ニュースを見ていて。
何だか何にもなさすぎるのが。
申し訳なく思ってしまいます。
でも、自宅近くに川は流れているし。
何十年も前に氾濫した事実があるのは知っているので。
地震だけでなく水害対策も必要だよな、と。
今更家を嵩上げできるわけもないので。
精々が大事な物を高い場所に保管する、位ですけど。
やらないよりはましかなぁ、と。
けれど。建築関係の法律でなのか。
三階建て以上の建物がすっごく少ない地域で。
高い場所に逃げられない、という現実がある。
こんな海抜0mみたいなところでこれだと。
水害でも津波でも逃げられないよな、と。
冷静に考えます。
避難場所が海から徒歩1分レベルなのも考え直していただきたい。
近場の避難場所が全部海沿いなんですよね。
水って怖い、と切実に思います。
せめて自分で出来ることは今のうちにしておこう、と。
保存食とか水とか色々?用意くらいはしておきたい。
持って逃げられるかどうかは別にして。
準備くらいはしておこうと思います。

拍手[0回]

やってないんですけどね。

先週、たまたまCMで見かけた。
映画が気になって見に行ったら。
それがアカデミー賞とってた。
あ、そんな凄い作品やったんや。
と、今更思う雪です。
どうもこんばんは。
そんなわけで映画繋がりの話。
ゲーム本編も全くやっておらず。
同人誌とアニメだけで知っている。
『刀剣乱舞』が映画になる。
しかも実写。で、ツイ〇ターが湧いてて。
ほうほう。と思いつつ。脚本家で食いつくも。
あ、うん。これ地元やらない系じゃね?
と既に諦めモードです。
だってさ。ギアスだって第2部2ヶ月遅れですよ?
地上波で放送してたアニメがやらないって。
何それ?って感じです。
本当に静岡県東部はアニメ不毛の地ですよ。
大体、2ヶ月遅れると来場者特典が限定されて。
欲しい物なんて手に入らないんですよね。
第1部だって2週間上映で急いで見に行ったのに。
どうせ今回もそうなんだろ、と思ってる。
しかも隣町まで行かなくちゃだし。
まあ、割と近いのでいいんですけど。
お願いだから同時に上映してくれ!と思う。
きっと、とうらぶの実写もやらないな。
映画館もうちょっと頑張って欲しい。
見たい作品は8割方やらないんだもの。
アニ〇イトのある場所ではアニメ映画やってほしいわ。
やるかやらないかわからないと前売り券買えないもの。
はぁ。本当、もうちょっと映画やってほしい。

拍手[1回]

珍しく頑張った。

基本、出不精な人間なので。
お休みの日は完全インドア派なのですが。
ちょっと遠出をしてみたくなり。
母を連れて修善寺虹の郷へ。
案外近いんですよね。
30分強でつけるんですが。
初、修善寺だったので。
山道うおぉおおお!と思いながら走りました。
まあ、走ったのは車だけれども。
明日まで紅葉のライトアップだったので。
それに合わせたのですが。
大分、かなり、綺麗でした。
途中で見える地元の山も綺麗に色づいていて。
ああ、田舎も捨てたもんじゃないな、と。
そんな風に思った次第なのですが。
相変わらず虹の郷レイヤーさん多いですね!
しかも、とうらぶ率の高さすげぇな!!
いや、この雰囲気ならかなりいい写真撮れるけども!
とか思いながらちら見して眼福。
和泉守にへし切りに小狐に~とか見てたら。
うぉおお!!『緋色の欠片』!しかも狗谷!!
とか擦れ違いながら一々心躍る。
おぉ!今のはふぇいとあぽくりふぁか!!みたいな。
凄いな、虹の郷。そういうイベントやらないかな。
見に行きたいな。やるなら、とか思いました。
たまには頑張ってみるものですね。
外出と運転。
帰り際に三日月とも擦れ違って。
まじ眼福、とか心中で思いました。
自分がコスプレとかしない人なので。
自分で衣装作るとか本気で尊敬します。
ボタン付けかろうじて出来るレベルの人間なんで。
何か、ミシンと相性悪いみたいですぐ壊れるんですよ。
小中高と何台のミシンを停止させてきたことか(悲)
家庭科の授業は苦痛でしかなかった。

拍手[0回]

そういえば今日は。

本日は一人東京へ。
おのぼりさん全開で目的地へ。
初、寄席でした!!
楽しかった!!
実は一番楽しかったのは曲芸?でした。
あれは凄い!!何で出来るんだろう?
勿論、鍛錬の賜物なのでしょうが。
落語が聞きたくて行ったのに。
一番前のめりになったのはそこでした(笑)
そしてその後目的の美術展へ。
はぁ~やはり好きな絵は好きなんだよなぁ。
そして興味のあるものがまた夏頃あるらしく。
うっかり前売り券を買ってしまいましたとさ。
東京行くこと決定じゃないか。
地元が微妙に東京に近いので。
ついつい行ってしまうのですよね。
まあ、住むこと考えたら安いのだろうからいいですけど。
それに、何か今日はスマホ使いこなせた感があります。
つい数ヶ月前にスマホデビュゥをしたので。
まだ使いこなせないって言うか。
使いこなす気が全くないので。
仕事用で買ったから使う気がないのですよね。
ただ、初めて行く場所には便利だな、と思いました。
まあ、でも使うのってそれ位だな。
ゲームもやらんしな。必要なさげです。
そして、今日は4月1日。
エイプリルフールですね!!
ゲーム会社さんが各社ぶっ飛んでる(笑)
毎年のことだけど、笑わせてくれますよね。
っていうか、まさかあの映像のためだけに。
ニトロさんは三日月宗近の人形作らせたのかしらん??
っていうか、他人も何も中身の人一緒だしね!!
毎年一日だけ、というのが勿体無い力の入れ様。
オトメイトさんも、なんていうか………
苦情とか平気なのかな?ワンドは。
ま、まあ、四月馬鹿ですしね。
ワンドはやってないけど知ってるっていう(苦笑)
何か、こう、繰り返しやんなきゃいけない系ゲームは。
面倒なんですよ。繰り返さないと落とせないキャラいるとか。
あ、もう無理。やだ、ってなる。
それが一番目的のキャラだったりするとなおのことね!!
それでネオロマ面倒になっちゃったんだよねぇ。
オトメイトも最近面倒だ。
機種の買い替えがお金かかるんだよぉおおおお!!
ふっ………ゲーム本体って、高いですよね。
世の中の流れについていけないです。早すぎて。

拍手[0回]

  

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雪臘月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・寺社仏閣巡り
自己紹介:
アニメ大好き!漫画大好き!小説大好き!声優さん大好き!です。

民俗学とか宗教学とかも好きです。鬼とか妖怪とか吸血鬼とか大好物。寺社仏閣巡りが趣味だが方向音痴という救い難い癖を持つ。治らないものだろうか………

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 月月 日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]