月月 日記
『月夜烏』を管理する、雪臘月のブログ。徒然事が主。
暑いですね………
暑いですね。
皆様、のぼせてませんか。
うだってませんか。
因みに私はしょっちゅう立ちくらみしてます。
しゃがんで立ち上がると立ちくらみます。
まあ、これは年がら年中だから。
今更どうということもないのですが。
水分補給だけはまめにしませう。
ところで。
今、なぜか、どうしてか。
20×20の原稿用紙200枚くらいある話を。
また今更に書き直したくなったりして。
いや、話を追加したくなってしまって。
書き直したりしてるんですが。
うん。本当にすいません。
先に吟遊詩人を完結させなきゃなのに。
むくむくと書き直したい衝動に駆られまして。
二人ほどキャラクターを増やして。
お話に膨らみを………これ以上膨らませてどうすんだ、って感じですが。
一度完結してるんでどんなもんかなぁ~と。
本来なら六人くらい増えるんですけど。
全員出したら別の話になっちゃうので。
そっちはそっちで考えてるので。
形にできたら一次創作を更新したいです。
頑張る。悲恋だけど。
地デジめっ!!
七月に入った途端。
左下に入るようになった。
アナログ後~日、が鬱陶しい!!
買うって!わかってるんだって!
と、テレビに向かって叫びたくなる。
でもね!
テレビ買いました!
まだ届いてないんだけど。
黒い枠がどうしても嫌だったので。
白い枠のにしました。
もっと小さいのでもよかったんだけど。
一緒に行った(というかついてきた)母が。
「大きい方がいい。大きい方にしろ」とうるさいので。
32?ですか?その大きさにしました。
一人部屋でそれは大きいと思うんですよ。
ゲームやるときって、PS2は無線じゃないから。
線の長さで見る位置決まるし。
まあ、大きすぎると思ったら替えてもらえる。
らしいので、交換してもらえばいっか、と。
まあ、実際おいてみて位置とか見てみないと。
子供の頃使っていた勉強机の脚を切って。
適当な長さにしたのをテレビ台代わりにしているので。
どんなもんかな、と。
えぇ。のこぎりでぎこぎこやったんですよ。
テレビ台がなかったし。
そのまま机捨てるんじゃもったいなかったし。
再利用すべきだろ!と。
引き出しは捨ててしまったが。
あれはとっておいて本棚にでもすればよかった。
と、今は後悔中でござます。
木ってホームセンターで買うと案外安くないので。
まあ、なんにせよ早くテレビこないかな。
テレビ東京とか東京チャンネルがいっせいに見れなくなるのが。
結構痛いのですが。
地元のチャンネルつまんないのですよ。
必ずしも東京のチャンネルと同じのやらないし。
地デジ格差だ!と思っている。
何よりテレビ東京が映らないのが一番きつい。
アニメとニュースが…テレ東のニュース結構好きなのに。
後はガイア〇夜明けとかカンブリア〇殿とかも好きです。
ああいう番組をやってくれればなぁ、地元でも。
七月。
毎日暑いですね。
皆様、夏バテしてませんか?
節電してますか?
今日から七月で企業は色々大変です。
私の勤め先でも節電を頑張ってます。
会社には団扇を持っていきました。
ザ・アナログ。
っていうか、我が家ではこれ以上節電の仕様がない。
不在の時はほとんどの待機電力をカット。
トイレは風呂の残り湯で流し。
エアコンはすべてコンセントを抜いてある。
私の場合、毎年団扇と扇子で生きていたので。
節電しようがないんですけど。
耐えれば耐えられる。レッツトライ!
自室の一日の電力使用は夜の七時から〇時までと決めている。
その間も使うのはせいぜいPCとネットのモデム程度。
そっちを使わない時はテレビとゲーム機。
これ以上どう節電をしろというのだ。
そうそう。暑い夏にスイカを用意して。
がっーと食べて庭に向かって種を吐くのが好きです。
昔は種を呑みこむとお腹の中で成長すると信じてた。
いつかお腹がスイカの形になるんだと思ってた。
子供のころは、純粋だったよね………(遠い目)
う~む。
う~む。
今月は更新できなさそうです。
サイト。すいません。
何で今月こんなにばたばたしてるんだ?
意味がわからぬぞ。
月初は神戸行ったんでどたばたしてたけど。
後半はそうでもなかった気がするんだが………
気付くと時間が過ぎていてびっくりです。
本を読みすぎたか?
ずっと本ばっかり読んでた気が………
後何してたっけ?ゲーム?
自業自得か。すいません。
う~書けなくなるとずっと書けない人間なので。
そっから抜けるとすぱぱーん、と書けるんですけど。
幾つでも。一度はまると出られないんです、穴から。
オリジナルの小説書き始めちゃうと。
しばらく二次創作が手につかなくなることもあるんですけど。
今回はそれもないもんで…………
精進あるのみ、ですね。はぁ………
あ!小笠原と平泉が世界遺産になりましたね!
平泉は是非一度行ってみたい場所です。
まあ、お金がたまらないことには何とも言えぬが。
まずは関ヶ原へ行くので。
ラッピングバスに乗ってきます。
今年はたくさん旅行することに決めたので。
結局。
結局のところ。
先日のお菓子騒動が今日決着ついた。
最終的に「口に合わない」といいはじめたので。
私の胃袋に入りました。
ほらみろ!だから買うなって言っただろ!
食べろって言っただろ!と怒ったら。
次から気を付けるよ、的なことを言う母に。
また、いらっとした。
食べ物を粗末にする人間が嫌いなんです。
だから基本外食も少ないんですけど、私。
バイキングなんてもってのほか。
食べきれない量を皿に盛って残すのは許せん。
まあ、そんな食べ物談義は横に置いておいて。
あ~JAPAN乙女FesのDVD今日発売ですか?
店頭に置いてなかったけど?
まあ、その内並ぶだろう。
田舎だから、時々忘れたころに並べられてたりする。
他店から流れてきたりするみたい。
びっくりしますよ。あれ?売り切れてなかったっけ?って。
そうそう。またもやもやしてきたので。
五回目くらいの書き直しをしようかと………
星ルル(♀)+ジノの話。
まだもやもやしてます。
三話目くらいまで書いたんですけど…
また歯車が合わなくなってきた。
先に吟遊詩人を完結させねば。
今日会社で悶々考えてた路線でいこうかと。
最終的には幸せになる予定です。
今のところ。うん。幸せになってもらいます。
ジノってなんだかんだ色々あっても。
最終的には明るくハッピーな子だと思うので。
ああいう明るい子は貴重ですねぇ~
星ルルで明るくハッピー、って難しいので。