忍者ブログ

月月 日記

『月夜烏』を管理する、雪臘月のブログ。徒然事が主。

   
カテゴリー「月夜烏」の記事一覧

煮えきらぬ。

サイト更新しました。
ここからが本当に書きたかった部分です。
次は、月の中旬かなぁ。
その頃が一番時間ありそうなので。
さて。番組改編の時期ですねぇ。
冬のアニメは豊作でしたが。
春のアニメも豊作ですねぇ。
あれこれ録画が多くて大変です。
見る時間も確保せねば、です。
さて。何が煮えきらぬのかというと。
『うたわれるもの 偽りの仮面』のアニメ。
いや、わかるけど!わかるんだけど!
こういう展開になってしまうのも仕方ない!
わかるんだけどさぁああああ!!
私、ゲームやってないので(クリアできる気がしない)。
アニメで見たいんですよぉお!!
次のゲーム発売後にまたアニメやりますよね?
やって下さい!本当に!すっごい気になる!!
っていうか、クオンが可哀想だよぉお。
わかるんだけど、そこは明かしてやれよ!
覚悟を持って、って言うのもわかるが!!
この後それぞれの国がどうなるのかが気になる。
まあ、ヤマトは実質分裂なのかな?
トゥスクルはそういうことなさそうだけど。
気になる。気になるからアニメ切望です。
一年後とかでも全然いいから!待つから!
はぁ。ゲームクリアできる気がしないのは。
方向音痴だからです。
現実で方向音痴だとゲームの中でも方向音痴らしく。
ダンジョンとかまずクリアできないので。
バサラが限界です。後はシナリオだけのゲーム。
バサラは迷路になってないからクリアできる。
これが迷路になったらもう出来なくなる。
だからこのままでお願いします。
女性向けの恋愛ゲームでも。
ミニゲームとかパラメータあげるとか嫌いで。
シナリオだけのゲームしか出来ないんですよ。
ゲームに向いてないかもしれない(苦笑)
でもやりたいんだよ!(笑)
そんな感じです。あ、後。
『BRAVE10S』も完結しましたね。
こっちも個人的には煮えきらぬ感じだったので。
二次創作であれこれ書きたいな、と思います。
今ちょっと、百と鎌ちゃん出会いの辺りから。
妄想を膨らませた話書いてるので。
ギアスの連載終わるまでお待ち下さい。
あっちもこっちもはちょっと出来ないので。

拍手[0回]

PR

半ば、くらい?

サイト更新しました。
お話の半ば、くらいだと。
思いますよ?多分。
まあ、今回のお話の本題は。
こっからですので。
ここから星刻めっちゃ活躍するから!
格好いいから!多分ね!!
やっぱり、星刻×ルルなので。
星刻には格好いいシーンを用意したいのですよ。
そんでもってルルには。
そんな星刻に惚れ直して欲しいな!
なんて、夢見てるわけですよ!!
所詮、私は星刻×ルルが好きなので。
そこは譲れない!!
まあ、そんなわけで。
今月は二度更新できたので。
次は多分来月です。
来月………半ばくらいですかねぇ。
そうそう。
今年度?は『うたわれるもの』にはまってます。
原作が男性向けゲームなので。
知らない女性は多いかもですが。
個人的には世界観とかが好きです。
ゲームは多分クリアできないので。
アニメを見ているのですが。
前作の終わりが終わりだっただけに。
今回もああいう終わり方すんのかな??
と、やきもきしている。
いや、くっつけといっているのではない。
ただ、残したり残されたり別れたり。
みたいな最後は止めていただきたいのですよ!
もう年なんで、そういうラスト辛い!!
いや、うん、まあ、お互いが納得して。
それで最後を迎えるならいいんだけど。
まあ、でも、人間の貪欲さとか。
業の深さとかを突きつけられる作品ですね。
個人的にはお勧めです。

拍手[1回]

更新できました!

サイトを更新しました。
はぁ。無事に出来た。
良かったです。
新しいバッテリーは調子も好調。
これなら問題なさそうです。
今使っているPCは二代目ですが。
壊れるまで使うつもりなので。
それこそサポート終わるまで。
新しい物が次々に出来ますが。
雪は基本的に新しい物好き。
ではなく、むしろ古い物好き。
だから、一つの物を買うと。
かなり長く愛用してしまいます。
何だって新しけりゃいい。
ってぇもんじゃない。
新しくたって不具合起こすもの。
多いですよね、精密機器は特に。
それに、次から次に買うとお金がね(苦笑)
だから、一つの物を大事にします。
その方が物も答えてくれる気がしますし。
さて。今回更新したお話から。
少しずつ動き出していきますよー。
最後のほうにはおまけのお話もつける。
つもりではいますので。
そこまで辿り着くのはいつになるやら。
今回のお話、少し長いです。
まあ、まったりお読み下さい。

拍手[0回]

大変申し訳なく。

予定通りにいかず。
大変申し訳ありません。
月末に、と言っていたのに。
実はPCのバッテリがいかれまして。
取り寄せに時間がかかり。
今日久しぶりにやっとこさ。
PCが正常に起動したところなのです。
暫く新しいバッテリちゃんの様子をみつつ。
PCをいじっていこうと思っているので。
更新は今しばらくお待ち下さい。
大丈夫そうなら、次の土日にでも。
と思っています。
ところで。
先日“東京国立博物館”へ赴き。
学生時代から見たくてしようがなかった。
念願の“童子切安綱”を見てきました!!
はぁ~ようやく!!ようやく!!
○○年越しの夢がかなった!!と感無量。
当時は京都に住んでいて見にいけず。
論文を書くくせに書物のみに頼っていたので。
やはり実物を見ると違うなぁ、と。
見ていたらまた少し論文の視点も違っていたろうか、と。
そんなことを懐かしく思いつつ。
前回行った時とは総入替されていたと思われる。
“高円宮コレクションの根付”に興奮しまくり。
一人しか室内にいなかったので「独り占めじゃぁー!」
と、心中で狂喜乱舞。
ガラス面に頬ずりしたい位の興奮っぷりでしたの。
後は水滴。「何これ?」みたいな方も多く。
知っておけ、日本人なら!と思いました。
根付と同じく小さな物に注がれる日本人の技術と粋。
素晴らしいですよ!もっと知られてもいいと思う!!
後は藤原行成の書。あ~読めない~
もっと古文書の勉強しっかりやっておくんだった~
と、後悔しました。っていうか辞書がどっか消えた。
一番気になったのは夏頃に“餓鬼草子”を展示するというので。
え?また行かなきゃだめ?とか思ってます。
美術書では何度も見ているはずなのですが。
本物は未見のはず。だ、多分。
あ、どうしよう。また京都行きたくなってきた。
根付の美術館があるんです。
決して大きくはありませんが、素晴らしい品揃えで。
半日いても飽きない。むしろ住みたいレベル。
どうしても自分の指先が器用ではないので。
小さな物に惹かれてしまうのです。
いつか、もっと年をとって物の良し悪しが分かるようになったら。
根付とか買ってみたいですね。
一生に一個でもいいから、自分の気に入るものを。
夢ですね。でもそういうこと言うと。
「年寄り臭い」とよく言われます(苦笑)

拍手[0回]

バレンタイン前に。

個人的に。
バレンタインあんまり縁がないので。
自分に買う派です。
どうもこんばんは。
そんなこんなでサイトを更新しました。
四話目ですね。
こっからお話が動き始めるって言うか。
辛い展開になっていきますです。
でも、これは絶対書きたい話だったので。
今しばらくお付き合い下さい。
まだ大分続くので(苦笑)
何だかマウスの調子がおかしかったので。
左右のボタン機能を引っ繰り返したら。
うむ。中々良い具合じゃ。
とか思いつつついつい何時も通りにクリックしてしまう。
そんな毎日です。
多分、使いすぎで調子悪いんだと思います。
そろそろ替え時なんだろうなぁ。
でも、マウスないと使いにくいからなぁ。
パッドで動かすのできないので。
次は、多分月末に更新できると思います。
ちょっとこっから二人のいちゃこらはないので。
あんまり期待はしないでくださいませ。
ブレ10も何とかしたい。
まだかけてないんですよぉ~
ギアスを上げ終わるまでに何とかしたい!!

拍手[1回]

  

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雪臘月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・寺社仏閣巡り
自己紹介:
アニメ大好き!漫画大好き!小説大好き!声優さん大好き!です。

民俗学とか宗教学とかも好きです。鬼とか妖怪とか吸血鬼とか大好物。寺社仏閣巡りが趣味だが方向音痴という救い難い癖を持つ。治らないものだろうか………

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 月月 日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]