忍者ブログ

月月 日記

『月夜烏』を管理する、雪臘月のブログ。徒然事が主。

   

停滞。

前のブログで。
秋の目標を“健康”にしたのですが。
私ではなく。
家族が一人入院しまして。
“健康”どこいった………状態です。
ので。
ちょっと今月更新できるかわかりません。
停滞してしまうかも。
恐らくそう長くはかからないと思いますが。
何分、年が年な人なもんで。
心配しているというよりも。
不安です。
我侭言ってないか、とか。
看護士さんに迷惑かけてないか、とか。
そっちの不安です(苦笑)
まあ、人が病院で説明受けている間に。
昼時だったせいか。
当の本人はもしゃもしゃと。
「エビフライが出たよ!」と。
超嬉しそうにご飯食べてましたけどね!!
そんなわけで。
少しサイトの更新が滞ってしまいます。
何卒ご了承の程を。

拍手[0回]

PR

もう九月ですねぇ。

もう九月とか。
今年も残り数ヶ月。
私、この一年近く何してた?
とか振り返っても。
まあ、何もないよな。
ということになるので。
そろそろいい年なので。
自分の体力的な面を。
よくよく考えようと思う。
なんていうか。
体力って気づいた時には。
落ち込んでるんだよなぁ。
そんなわけで。
今年の秋は。
頑張って。
食欲の秋にしよう。
人様と比べると。
食が細いようなので。
なるべく食べるように努力する。
後は、運動ですね。
食べて、運動して、健康的に。
健康じゃないと頭もちゃんと働かないからね。
小説だってかけなくなっちゃうし。
よし。今年の秋の目標は“健康”で。

拍手[0回]

更新いたした。

サイト更新いたした。
言っていた読み切りざんす。
まあ。なんていうか。あれです。
ただただ。
“彼シャツ”とか“彼ユニ”的なことをしたかった。
それだけです!!
だってさ、この時代だと。
多分そういう考えがないだろうし。
じゃあ、どうすんべ、と思ったわけです。
なので、ああなりました、と。
確か才蔵はシャツっぽい服着てたし。
なら“彼シャツ”が出来るはずだ!
と言うこじつけですよ。ええ。
後は、普段書かない感じの書き方を。
こういうのもありかなぁ、と。
会話は成立させてませんが。
形としては面白いかな、と思いました。
まあ、多分この後は。
言わずもがなの展開になると思われる。
が。
もしかしたら雨春あたりに。
邪魔されたりして(苦笑)

拍手[2回]

決まらん。

才蔵×鎌之介(♀)の。
読みきり的なお話を書いたのだが。
タイトルが決まらない………
というわけで。
多分更新が来週になります。
すみませぬなぁ。
辞書を広げてはみたものの。
う~ん。何か、違う?
と言う感じで。
これやー!!っていう。
しっくり感がないのですよねぇ。
タイトルまで含めて。
やはり作品だと思っているので。
的確かつ意味のあるもの。
がいいんですよ。
ちょっと最後書き直したい所もあるし。
もう少しお待ちくださいませ。
仕事中ずっとこのお話の。
妄想をしていたので。
やばい。速く書かないと!
ということで。
先に書いてしまった。
妄想は寝ると消えたりするんだよ。
所詮妄想だからね!!(笑)

拍手[1回]

ショック………

頻度的には。
そうそうないことなんですが。
二度あることは三度ある。
次にやっちゃわないように。
気をつけねばなるまい。
そう。
通販で予約していたことを忘れ。
うっかりアニ〇イトで。
同じ同人誌を買っちまった………
ショックだ。二回目です。
何年か前に一度やったことがあって。
疑いのある本は。
一度家に帰って確かめてから買うべし。
と、己に課していたのに。
何たることだ………
もう!この頭物覚え悪すぎる!!
何でそういうこと忘れちゃうかな!?
皆様はそういう経験ございませんか?
久々にうっかりでちぃとショックです。
よし。此処で吐き出したから。
切り替えるぞー。よーし。
多分今日寝たら切り替えられるぞー。
うっ、うっ………お金勿体無いよぉう。

拍手[0回]

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雪臘月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・寺社仏閣巡り
自己紹介:
アニメ大好き!漫画大好き!小説大好き!声優さん大好き!です。

民俗学とか宗教学とかも好きです。鬼とか妖怪とか吸血鬼とか大好物。寺社仏閣巡りが趣味だが方向音痴という救い難い癖を持つ。治らないものだろうか………

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 月月 日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]