忍者ブログ

月月 日記

『月夜烏』を管理する、雪臘月のブログ。徒然事が主。

   

初・参戦!!

メールが届かないので。
あ、これ落選だな。
と、落ち込んだ状態で帰宅し。
夕飯前にもう一回チェックするか。
と、メールを開いて。
ハレルヤー!!と叫びそうになった。
刀ミュ、初参戦です。
ライブビューイング以外で、現地で、です。
帰れなかった時のことは考えないよ。
もし翌日日曜日仕事でも休むよ。
え?私は年間予定表早く出せって言ったよ?
言ったのに年間予定表出さなかった上司が悪いよね?
だからイベント参加してもOKよね??
でも、色々調べたら。
さいたまスーパーアリーナは。
鈍行でも新幹線でも然程変わらないんですよね。
多分、乗り換え時間考えたらほとんど変わらない。
鈍行だな、これ。少し交通費抑えられる。
一点に絞って申し込んだ甲斐があった。
今までの経験上。
あれもこれもと欲張りすぎると。
大体全部落ちたりするんですよね。
ここだ!っていう一点に絞ると。
案外当選する確立が高くて。
あ、私は、です。そういう経験が多いのですよ。
なので、今回も一公演に絞って申し込んだ。
うふふふ。楽しみです~。
年末の刀ミュのお祭りどころか。
今までライブビューイングで満足してたので。
楽しみ方がいまいち良く分からないんですけど。
(さにわでもないしな。ゲームやってないし)
体力と体調を第一に楽しみたいと思います。
はぁ~これで月末の残りの仕事を頑張れます。
休日出勤だってどんとこいだぜ!!

拍手[0回]

PR

勿体無いなぁ。

『胡蝶綺~若き信長~』を録画で見ている。
題材も面白く。
絵も大好きなので(キャラデザが中嶋さんだから)
それなりに楽しく見ているのだが。
話数の関係なのか何なのか。
もうちょっと丁寧に書いて!!
って思う部分が多々ある。
あえて戦場のシーンが少ないのはよいのですが。
そこから離れるのであれば。
登場人物の心の移り変わりをもう少し長めに………
たった一話の中でころっころ変わりすぎだよ!!
そんなに単純なの!?って思うのですよ。
う~ん。う~ん。う~ん??って。
信長周辺がぶれなさすぎるせいで。
余計そう思うのかもだけど。
そういう意味では信長周辺はぶれなくて良い。
信長って、どうしても桶狭間だったり。
武田との戦とか浅井・朝倉との戦とか。
本願寺との対決とか本能寺とか。
そんなところばっかりがクローズアップされがちなので。
面白い題材をアニメでやるぞ!と期待していたので。
も、もう少し家族の中の御話を詳しく!って思うのですよ。
多分そこを書きたいんだろうし、とも思う。
で、とりあえず濃姫は男の娘でいいんですかね??
そこ重要な点ですよ??大分重要だよ?
まあ、あの時代衆道は普通って言うか武士の嗜みレベルだし。
今時のBLとは感覚が全く違うんでしょうけど。
っていうか、発端はお寺さんだしなぁ。
武将が始めたって言うより御坊さんが始めたんですよね。
女人禁制だったから。それが武士社会に広がった。的な。
そう思うと、時代は下るけど一休さんは破天荒に過ぎるな。
ああ、幼少期から南蛮の物が身近だったって言うのは。
うまく書いてるなぁ、と思いましたね。
まあ、信長専門で勉強してたわけじゃないんで、知識半端で見てますが。
何処を終着点にするのか、楽しく見ようと思います。

拍手[0回]

久々の更新。

ギアスサーチの宣伝文句間違えた。
うっかり途中でエンターキー押してしまった!
そんなわけで更新しました。
てっきり上げたつもりでいたお話だったのですが。
データ残ってた。まじか。
そんなわけで久しぶりの恋恋シリーズです。
未だに読んで下さる方がいるので。
中々終わりが見えないというか。
むしろ小ネタが浮かんだらアップしたいです。
そんなわけですので。
こんな感じの読みたいです!っていうのがあれば。
是非是非リクエストして下さい。
今少し私事がばたばたしているので。
お答えするのに時間が大分かかるとは思いますが。
待ってくださる方がいるのであれば書きたいですね。
そんな感じで。
また暫く潜伏すると思います。
ちょっと、本気で旧PC様の調子が悪い。
早目に新しいPCへの移行をしなければ。

拍手[0回]

今更。

一週間近くたって。
今更なんですけど。
まんばちゃんの最後の涙が。
何だかとても美しく。
とても尊いものに思えて。
反芻してはうむ、と一人心の中で頷いている。
いや、男性の涙を。
美しいとか思ったことなかったので。
まあ、なんていうか、周囲にいる男が。
もう、本当駄目人間っていうか。
涙なんか見せるな、頼むから。
っていうタイプの人間が多すぎて。
何か、色々諸々自分の気持ち的に。
そう思ったわけですよ。
疲れてるんだなぁ、きっと。
でも、まあ、とにかく。
あの涙は美しく尊かった。
大事にして打ち込んで成し遂げて。
その集大成の涙なのかしら?なんて。
ああ、もう兎に角良かったんだよ!!
っていう。語彙足りなさ過ぎて辛い。
あ、新しいPCから本当はアップしたかったんですが。
まだちょっとそこまで辿り着かないので。
どうにも色々勝手がうまくいかない。
近々旧PC様からアップしますね。

拍手[0回]

またライビュ。

舞台のとうらぶの。
ライビュに行ってきました。
いやぁ、やっぱりいいですね。
飲み食いできるし(苦笑)
年をとるとね、水分補給大事なんだよ。
何だか、アニメの花丸的なほわっと感があって。
楽しく面白い御話でした。
あんまりネタバレしてもあれなので詳しく書きませんが。
というか。ゲーム本編やってない人間なので。
ミュとステとアニメしか知らないので。
その辺で色々比較とかしてるんですけど。
何となく見てて思うのは。
舞台のスタッフさんはしゅっとした顔立ちの。
役者さんたちが好きなのかしら?
ミュのスタッフさんは丸顔な感じの。
顔立ちの役者さんたちが好きなのかしら?
とか思ったりしてます。
何か、こう、舞台版のとうらぶの役者さんは。
しゅっとしてるというか、何と言うか…
表現しづらいけどそんな感じの方が多いな、と。
で、新作発表されましたね。
来るのか、あの二振りが。
ミュには既にいるけれど。
新撰組大好き人間としては。
嬉しい限りですよ。ふふっ。
伊達に京都にいたわけじゃないんだぜ。
あ、全然話が変わるんですが。
実は先日小田原に行く機会があり。
折角なので一夜城に行ってきました。
小田原城は以前お友だちと行ったので。
その感想を少し。
北条方にいたくねぇ~って思いました。
そりゃ裏切り者も出るわ、この距離と高さ!
しかも布陣が凄く嫌だ!豊臣方にいたいよ、これ!
と思いました。(布陣は小田原城でも見てましたが)そして。
撮影した写真が悉く石垣と曲輪。女の撮る写真ちゃうわ。
舞台のとうらぶで小田原にキャストさんが来てましたよね。
ああ、ここかぁ~と色々納得した。
しかし、だ。もしも行こうと思っている人がいるなら。
がちの山登りスタイルじゃなくてもいいから。
長袖長ズボンに運動靴をオススメする。いや、まじで。
運動靴で行って本当に良かった、って思いましたもん。
結構急斜面っていうか、山道っていうか。
鞍馬ほどではないですけどね。保全のためには仕方ないのでしょう。
いや、むしろ保全してくれ。あのまま。
高低差と距離って大事なんだな、って思いました。
結構それが実感できます。面白いのでオススメです。
はぁ。しかし、刀ステの新作。まんばちゃんおらんのか。
寂しい………ステの本丸の初期刀がおらんくなってく。
まあ、役者さんもずっと同じ作品に出続けるの難しいでしょうし。
あ!帰りにきちんと三日月が見えました!!
かなり大きく橙色に近い三日月でした。
見た方にしか分からないネタで申し訳ない(苦笑)

拍手[0回]

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雪臘月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・寺社仏閣巡り
自己紹介:
アニメ大好き!漫画大好き!小説大好き!声優さん大好き!です。

民俗学とか宗教学とかも好きです。鬼とか妖怪とか吸血鬼とか大好物。寺社仏閣巡りが趣味だが方向音痴という救い難い癖を持つ。治らないものだろうか………

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 月月 日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]