忍者ブログ

月月 日記

『月夜烏』を管理する、雪臘月のブログ。徒然事が主。

   
カテゴリー「月夜烏」の記事一覧

サイト更新しました。

サイト更新しました。
ギアス長編部屋、星刻×女体化ルルです。
相変わらずな更新です。
恐らく後一話………で終われると思うんですけど。
ちょっとまだ未定。
一話半、みたいな長さになるかもしれません。

何か忙しくてまだ今月発売の雑誌とか買ってない。
あぁああ!買うの溜まってるだろうな!
欲しいものもあるのに!
予約したかったりもするのに!
体力のない自分が恨めしいです。
体力があれば仕事終わった後だろうと買いに行くのに!

以前、10万ヒットした際に連続更新をしたので。
今度20万ヒットしたら、また何かしたいと思います。
同じ事ではつまらないので。
何か考えます。
考えるんだ、自分!
コルダ聴いてる場合じゃないっ!!


追記:
あばばばばばばば!!!!!!
「何それー!!」
口を押さえて叫びました。
サウンドエピソードの最後?
の、キャラソンが。
星刻とジノなんですけど?
え?何、この最後の特大爆弾?
私我慢してサウンドエピソード購入してないんですけど。
買えってこと?
え?ってか、ジャケットのロロ!その位置は何だ!!
美味しすぎるだろうっ!!
えー。緑川さんと保志さんって…うぅ~どうしよう。
困った。マジで困った。本気で困った。
緑川さん歌うまいし。保志さんもうまいし。
どうしろって言うんだっ!!
とりあえず、それだけ叫びたくて。
追記しました。あ~まじでどうしよう。

拍手[0回]

PR

今日は親孝行を………

今日は母君の誕生日でございました。
ので、親孝行をしに。
とはいっても。
私の奢りで食事に行っただけですけど。
まあ、たまにはこういうこともせねば。
妹にも奢りましたよ、もち。
久しぶりに妹とまともに会話できた。
す、凄い…こんなに会話したの何ヶ月ぶりだろう??
なので。
いつの間にやらサイトのカウンターが。
十九万を回っていて。
大変ありがたいことです。
もう少しで二十万になるのですが。
今日は更新無理そうです。
多分、明日とか………に、なるかと。
見に来てくださる方のためにも。
がんがん更新したい!
書きたい話も沢山あるので。

そういえば、うっかりついさっき。
昔イベントで同人誌を購入した際についてきた。
イベント時限定のセットなんかについてくる付録を。
片付けた袋が出てきて。
ああ!懐かしい!とか開いたが最後。
ふんふん、と読んでしまって(冊子とか)。
そんなことしてる場合じゃねぇー!!!!!
懐かしいな、種のカレンダーとか。
今も好きで必ず買う作家さんいるなぁ~とか。
夏、冬の思い出ですよ。ええ。
団扇とか見ると、あぁ、暑かったよな、とか。
キラルブースで貰った携帯カイロとか未使用ですもの。
何のためのカイロだよ!!と。
懐かしすぎる…どんだけイベント行ってないんだ、自分………(遠い眼)

拍手[0回]

ようやくの更新です。

お久しぶりな感じのサイトの更新です。
相変わらず星刻×女体化ルルです。
もうだめです。次から次に小ネタが浮かぶ。
ギアスに関しては。
「これとかどうだろう。あれとかどうだろう」
と、一日考えていられます。
重症です。

昨日、うっかりとあるニュース番組で。
戦国武将にはまる乙女達、みたいなのをやっていて。
どんぴしゃでバサラを持っていたので。
触発されて蘭丸で天下統一しておきました(おい)
だって!だって!久しぶりだったんだもん!
もう、やり始めたらとまんないんだもん!
お城の構造とか私も好きです。
お城めぐりもしてみたいです。
まあ、それには先立つものが必要なんですが。
お金ためようぜ、自分………(泣)
雪の住んでいるのは昔の土地名で言えば………
駿河に当たるんでしょうか?
静岡はやっぱり徳川家康ですかね。
って言うか。昨日のその番組を見て。
携帯電話に張る家紋シールが欲しくなりました。
い、行きたい!何あの戦国グッズ満載のお店!!
バサラのフィギュアは我慢しました、買うの。
だって、キラルだけで手一杯なんですもん。
ガンプラだけでアップアップですもん。
これ以上は増やせない…と、泣く泣く断念。
元親さん欲しかった!!
戦国は血湧き肉踊るんですよ。
燃えるんですよ!!戦争ではなく“戦”だから燃えられるんです!
ここの違いは重要やと思ってます。

次も恐らくサイトの更新はギアスですね。
OOはまだあまり書いてません。
ギアス熱の恐ろしさです………
あ、サイトもちら、っと変えてみたんですが。
眼、眼に痛いかしら?どうなのかしら?
気分転換~と思って変えてみたのですけれど。
入口と真逆な感じですいません。
統一感のないサイトです。
その時、その時で色々いい!と思ったものを集めてますので。
ははははっ………(空笑)

拍手[0回]

一日遅れましたが。

一日遅れましたが。
OO部屋にハロウィン小説をアップしました。
短いですが、書いてて楽しかったです。
それと、サイトのエントランスを変えました。
手早くさささっと。
もし何か繋がらない、とかあれば言ってください。
十一月なので、秋らしく紅葉を。
紅葉見に行きたい、京都に!
はっ!!
次こそ星刻×女体化ルルあげるんだからっ!!

残業でぐったりです。
でも、『黒執事』を見たいので起きてます。
そいえば。
さっき『かんなぎ』を見ていたら。
強風のせいか映像が真っ暗に。
えぇええええ!?こんな所で!?
一分程度だったんですけど。
他へまわしたら地方放送は入っていて。
東京系の放送?は全滅。
すぐに復旧してくれてよかったです。
困るよ、強風。本当に。
海が近いので風がごぉ~ごぉ~って。
下手をすると波の音まで聞こえると言う。
ああ、今日は海が荒れてるなぁ、とか音でわかると言う。
それだけ海に近いです。
徒歩ニ、三分です。
津波きたら絶対逃げられない距離です。ええ。

ああ。そういえば。
『ZONE-00』で、何でルーガルー(狼)が三峯署なのかわからなかったんですが。
判明しました。
神道に関する本(神様の本)を読んでいたら出てきました。
三峰山の神様の神使(つかわしめ)が狼なんですね!!
そっか!大口真神か!!納得だ!!
大口真神は犬神に近いと思っていただくといいかと。(見た目がです)
コバルト文庫の『シュヴァルツヘルツシリーズ』に出てくるですよ。
あーあれも途中から読めてない。時間がなくて。
買ってはあるんですけど。
主人公が水底の宮殿に引きずり込まれて止まってます。
そこから進んでない!時間プリーズ!!
そっか。大口真神か。うむうむ。
納得できるとまた面白いです。

やべー!!『黒執事』面白い!!
予想の上をいったよ、グレル!!
このくらいの低い声を求めていたんですよ!!
やっぱりルルを演じてから福山さんの演技の幅は確実に広がってらっしゃいますよね。
うわっ。気持ち悪くて面白い。(えぇ?)
この気持ち悪さがグレルですよ!!
続きの感想はまたにでも。大人しく見ます。


続きに
頂いたメールへのお返事です。
どうぞ!!

拍手[0回]

・・・つづきはこちら

後一話です。

2008年ハロウィン用ギアス小説。
吸血鬼物アップしました。
後一話で完成です。
もう少しハロウィンまで時間あるし。
ない頭を絞って、OOを書けるように粘ってみます。

そういえば。
職場の女性に『黒執事』を今貸しています。
アニメを見ていると言うので、
「原作漫画読みますか?」
「読みたい!持ってるの?」
「はい。持ってきます」
と言う感じで、現在二巻まで進んでらっしゃるのですが。
「ねえ、セバスチャンって、セバスちゃん、っていうのが本名なの?」
ぶっー!!!!!お茶吹くかと思った!!
「ち、違います!それはその死神がそう呼んでるだけです!」
「あ、そうなんだ。なぁんだー。これが本名かと」
一体全体どこの中国人ですか!?
「そういえば、この中国人は目が見えないの?」
「劉ですか?いえ、恐らく細いだけかと」
「ああ、そう言う表現なんだねぇ」
笑いのつぼが刺激されます。
面白い方です。ええ。この間なんか。
“何の漫画を読んでいたか”で盛り上がり。
何故か『彼氏と彼女の事情』話で大盛り上がり。
誰と誰がくっついてどんな最終回を迎えたか、でかなり語ってました。
職場は女性その方と二人だけなので。
気が合うのはとてもよいことです。
二人しかいなくて会話がなかったら寂しいですから。
私は何故かそう言う職場運がいい方です。(まあ例外もありましたけど)
何故か大抵漫画を読んでいたりアニメを見ている人が居る、って言う。
ありがたいことです。
明日は三巻を貸す予定。
アニメより先行するけどいいですか?と聞いたら大丈夫だと仰っていたので。
私は早く今週の『黒執事』が見たいです。
福山さんのグレルが、すっごい見たい!!
出来れば低めの声がいいです。
ルルほど低くなくて構わないので。
は~期待して金曜日を待とう。

拍手[0回]

  

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雪臘月
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・寺社仏閣巡り
自己紹介:
アニメ大好き!漫画大好き!小説大好き!声優さん大好き!です。

民俗学とか宗教学とかも好きです。鬼とか妖怪とか吸血鬼とか大好物。寺社仏閣巡りが趣味だが方向音痴という救い難い癖を持つ。治らないものだろうか………

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- 月月 日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]