月月 日記
『月夜烏』を管理する、雪臘月のブログ。徒然事が主。
蛍。
昨晩。
地元から近い観光地へ。
蛍を見に行ってきました。
明日辺りから。
蛍のお祭りが始まると聞いたので。
その前にいるかも!!と言うので。
連れて行っていただいたのですが。
予想以上に数が飛んでいて。
驚きました。
やっぱり田舎はいいですね。
蛍が住める位水が綺麗と言うこと。
あの蛍たちを守ってくれている。
土地の方々に感謝です。
地元でも昔見られたそうですが。
最近あまり聞かなくなってしまったので。
減ってしまったのかもしれません。
年を重ねたせいなのか。
最近は田舎がいいなぁ~と思うことが増えて。
都会の速さについていけません。
因みにネット環境の速さにもついていけない。
もうスマホとか意味わかんないので。
携帯電話もいらんわ、とか思う。
何事も程々がいいですね、うん。
地元から近い観光地へ。
蛍を見に行ってきました。
明日辺りから。
蛍のお祭りが始まると聞いたので。
その前にいるかも!!と言うので。
連れて行っていただいたのですが。
予想以上に数が飛んでいて。
驚きました。
やっぱり田舎はいいですね。
蛍が住める位水が綺麗と言うこと。
あの蛍たちを守ってくれている。
土地の方々に感謝です。
地元でも昔見られたそうですが。
最近あまり聞かなくなってしまったので。
減ってしまったのかもしれません。
年を重ねたせいなのか。
最近は田舎がいいなぁ~と思うことが増えて。
都会の速さについていけません。
因みにネット環境の速さにもついていけない。
もうスマホとか意味わかんないので。
携帯電話もいらんわ、とか思う。
何事も程々がいいですね、うん。
PR
久々更新!!
久しぶりに更新いたしました。
本当にすいません。
毎月更新が目標だったのに!
少しずつ増やせればいいなぁ。
少し体調も戻ってきたし。
と、いうわけで。
まさかの鎖鎌擬人化でした。
いやぁ。つい思いついてしまって。
某刀剣ゲームが流行っているらしいので。
刀剣すら擬人化かぁ。
なら、鎖鎌だっていいじゃん!
っていう安直な発想ですよ。
そんなわけで。
付喪神の解説をば少し。
後書きに書いた通りなのですが。
捨てられた器物が。
捨てられたことを恨みに思って。
付喪神になるんですねぇ。
まあ、物を大事にしろ、ってことです。
『付喪神絵詞』というのが現存してますが。
これだと最後は皆成仏しちゃうんです。
描かれている器物がキャラクターのようで。
とても可愛らしいのですよ。
もしかしたら日本における様々な擬人化の。
最初かもしれませんね。
あ、でも『鳥獣人物戯画』があるか。
あれも擬人化ですねぇ。
古来より、日本人は擬人化が好きですな!
次こそ、いい加減半鎌才を完結させたい。
体調に気をつけて頑張ります。
本当にすいません。
毎月更新が目標だったのに!
少しずつ増やせればいいなぁ。
少し体調も戻ってきたし。
と、いうわけで。
まさかの鎖鎌擬人化でした。
いやぁ。つい思いついてしまって。
某刀剣ゲームが流行っているらしいので。
刀剣すら擬人化かぁ。
なら、鎖鎌だっていいじゃん!
っていう安直な発想ですよ。
そんなわけで。
付喪神の解説をば少し。
後書きに書いた通りなのですが。
捨てられた器物が。
捨てられたことを恨みに思って。
付喪神になるんですねぇ。
まあ、物を大事にしろ、ってことです。
『付喪神絵詞』というのが現存してますが。
これだと最後は皆成仏しちゃうんです。
描かれている器物がキャラクターのようで。
とても可愛らしいのですよ。
もしかしたら日本における様々な擬人化の。
最初かもしれませんね。
あ、でも『鳥獣人物戯画』があるか。
あれも擬人化ですねぇ。
古来より、日本人は擬人化が好きですな!
次こそ、いい加減半鎌才を完結させたい。
体調に気をつけて頑張ります。
明日。
明日、何もなければ。
多分、更新できます。
前後編のお話で。
ブレ10ですが。
某刀剣ゲームが流行っているので。
私は未プレイですが。
擬人化してみたよ!っていう。
軽率なお話だけど。
内容はちょっぴりシリアスめ?
な感じです。
因みに。
某刀剣ゲームは未プレイですが。
私は。
刀剣全集的な資料を買う位には。
日本刀が大好きです。
因みに日本の武器全集も持ってる。
鎖鎌とか仕込み武器まで載ってるんだぜ。
手裏剣も種類が豊富でびっくりしますよ。
後。私が好きな日本刀は。
童子切安綱です。
そのゲームに出てくるのかどうかは知らないが。
来年展示されるらしいので。
是非とも見に行きたい所存。
頼光が持っていたとあっては。
見に行くしかないだろ!!
日本刀は刃文の美しさが良いのですよ。
後は付属品の美しさですよね。
小柄や笄、鞘と鍔と………
是非とも一つ一つ近くで見たいものだ。
あ。でも、古代の両刃の剣も好きです。
結局、刀剣が好き、ってことですね。
多分、更新できます。
前後編のお話で。
ブレ10ですが。
某刀剣ゲームが流行っているので。
私は未プレイですが。
擬人化してみたよ!っていう。
軽率なお話だけど。
内容はちょっぴりシリアスめ?
な感じです。
因みに。
某刀剣ゲームは未プレイですが。
私は。
刀剣全集的な資料を買う位には。
日本刀が大好きです。
因みに日本の武器全集も持ってる。
鎖鎌とか仕込み武器まで載ってるんだぜ。
手裏剣も種類が豊富でびっくりしますよ。
後。私が好きな日本刀は。
童子切安綱です。
そのゲームに出てくるのかどうかは知らないが。
来年展示されるらしいので。
是非とも見に行きたい所存。
頼光が持っていたとあっては。
見に行くしかないだろ!!
日本刀は刃文の美しさが良いのですよ。
後は付属品の美しさですよね。
小柄や笄、鞘と鍔と………
是非とも一つ一つ近くで見たいものだ。
あ。でも、古代の両刃の剣も好きです。
結局、刀剣が好き、ってことですね。
どうしようか。
ブレ10の新刊を買ったのですが。
どうしようか。
単行本派なので。
本誌派の方よりは内容が遅く入ってくる。
のは、まあしょうがないんだけど。
新しく書いていた内容と。
大分話がかぶるんですが!!
アップしようとしていた話を。
どうしたもんかと考え中。
新刊までの話を組み込んで。
再構築する、かなぁ。
う~ん。う~ん。
まるっと冒頭から書き換えなくちゃなので。
ちょっと時間かかるかもです。
他に考えてた話を書き終えてしまうか。
う~ん。う~ん。
すいません。
この分だと今月も更新できないです。
祝日は休みじゃないので!
お仕事なので!
一日書き続ける、とかやりたい!
さて。どこから手をつけようか。
あ。でも何はともあれ。
新刊の鎌ちゃんが超可愛かったので。
大変満足です。
どうしようか。
単行本派なので。
本誌派の方よりは内容が遅く入ってくる。
のは、まあしょうがないんだけど。
新しく書いていた内容と。
大分話がかぶるんですが!!
アップしようとしていた話を。
どうしたもんかと考え中。
新刊までの話を組み込んで。
再構築する、かなぁ。
う~ん。う~ん。
まるっと冒頭から書き換えなくちゃなので。
ちょっと時間かかるかもです。
他に考えてた話を書き終えてしまうか。
う~ん。う~ん。
すいません。
この分だと今月も更新できないです。
祝日は休みじゃないので!
お仕事なので!
一日書き続ける、とかやりたい!
さて。どこから手をつけようか。
あ。でも何はともあれ。
新刊の鎌ちゃんが超可愛かったので。
大変満足です。